保護中: 食感が楽しめる?ウェルチ スムージーキッチン『Welch’s』Smoothie Kitchen
野菜不足を気にする人や美容を心がける人、またダイエット飲料として私たちの食生活にすっかり定着したグリーンスムージー。
通販だけでなくスーパーやコンビニでも見かけるようになりました。
カルピスが2015年3月に発売した「Welch(ウェルチ) Smoothie(スムージー) Kitchen(キッチン) 」も、人気スムージーのひとつ。
どのようなスムージーなのか調べてみました。
Welch(ウェルチ) Smoothie(スムージー) Kitchen(キッチン)の特徴
Welch(ウェルチ) Smoothie(スムージー) Kitchen(キッチン)は、厳選した「あらごし野菜」と「うらごし果実」を使用した素材がウリのスムージー。
評判もなかなかいいようです。
味は「オレンジミックス」と「グレープミックス」の2種類。
価格は750mlで450円(税抜)です。
「グレープミックス」の特徴
コンコードグレープがベースで、6種類の果実と10種類の野菜の栄養が摂れるというもの。
抗酸化作用と抗菌殺菌作用があるポリフェノールも同時に摂ることができます。
100ml当たり47kcal。
「オレンジミックス」の特徴
オレンジがベースで、5種類の果実と9種類の野菜の栄養が含まれており、こちらには免疫機能やガン予防効果のあるβ-カロテンが同時に摂れるというもの。
100ml当たり51kcal。
カロリーはグレープミックスとほとんど変わりません。
どちらもジューサーで裏ごししたような食感があるので、手作りに近いグリーンスムージーが楽しめるのがいいですね。
そこで、当サイトでも、野菜や果物の種類が多い「ナチュラルヘルシースタンダード」のグリーンスムージー粉末と比較をしてみました。
「ナチュラルヘルシースタンダード」VS「ウェルチ スムージーキッチン」
商品名 | カロリー 200ml当たり | 原料の原産国 | 価格 200ml当たり |
---|---|---|---|
ミネラル酵素グリーンスムージー(マンゴー味) | 22.86kcal | 国産 ※1 | 85円 |
ウェルチ スムージーキッチン(オレンジ) | 102kcal | 外国産 ※2 | 120円 |
※1
チュラルヘルシースタンダード(マンゴー味)
≪原料≫
野草系 90種
野菜系 33種
果実系 33種
穀類 19種
海草系 4種
≪原産国≫ ほぼ国産
※2
ウェルチ スムージーキッチン(オレンジ)
≪原料≫
野菜系 9種
果実系 5種
≪原産国≫ 一部のにんじんを除いてほぼ外国産。
他 中国、アルゼンチン、オランダ、エクアドル、イスラエル、イタリア
ダイエットに活用するなら粉末の方がずっと経済的!
ウェルチ「スムージーキッチン」の魅力は、ミキサーがなくても生に近い状態で野菜や果物の栄養が摂れること。
あらごし野菜や裏ごし野菜の食感を楽しめるのもいいですね。
ただ粉末に比べると野菜や果物の種類も14種類と少なく、原料も8割以上が外国産です。
カロリーも100kcalを超えているのでダイエット向きというよりも、健康飲料として考えた方がいいかもしれません。
(当サイトではウェルチ「スムージーキッチン」よりも1/4以下のカロリーのスムージーを多数ご紹介しています。)
一杯17kcalのグリーンスムージーはマジカルスムージーだけ
粉末タイプのグリーンスムージーなら200~500種類の野菜や果物の栄養素が摂れて低カロリー。値段も一杯90円前後からあるので毎日飲んでも経済的です。原料も国産を使用しているので安心ですね。
また10~30倍も膨張して満腹感が続く、食物繊維「サイリウム」や「グルコマンナン」がたっぷり入っています!
グリーンスムージー人気No.1はこちら