東京都内でグリーンスムージーが飲める専門店
7~8年ほど前から話題になり、今や知らない人がいないくらい定番になった健康飲料のグリーンスムージー。
毎朝手づくりのグリーンスムージーを飲んでいる人も多いですよね。
今回は、都内でグリーンスムージーが飲める人気店を紹介します。
★ロベックスジュース(Robeks Juice)原宿店 2012年7月12日オープン
東京都渋谷区神宮前4-31-6
ロサンゼルス発のスムージー専門店
店内 カウンター席、テーブル席、テラス席
◇スムージーメニュー◇ ≪スムージープレミアム≫ Tall482円 Grande538円 ・ハミングバード (グァバ・マンゴー・バナナ) ・アサイーパワー (アサイー・パイナップル・ブルーベリー) ・アボガドスピニッチ?(アボガド・ホウレンソウ・バナナ・オレンジ・ヨーグルト ≪スムージースタンダード≫ Shot436円 Tall463円 Grande519円 ・ストロナンベリー (ヨーグルト・ストロベリー・バナナ・りんご) ・マハロマンゴー (マンゴー・パイナップル) ・ポーラーパイナップル (パイナップル・オレンジ) ・ラズベリーロマンス (ラズベリー・オレンジ・ストロベリー) |
ロベックスジュースのグリーンスムージーの種類は豊富な方で、他店にない特長として好きなサプリメントを一つ無料で追加してもらるサービスがあること。(選べるサプリメントはコラーゲン・ファイバー食物繊維・乳酸菌・マルチビタミン)
口コミで多かったのが「美味しいけど思ったより薄かった」でした。「高いので一度飲めばもういいかな」といった口コミも。
★グリーンスムージースタンド (Green Smoothie STAND)
東京都渋谷区神宮前6-5-6 anima神宮前店 1F
テイクアウト専門店
◇スムージーメニュー◇ ・デトックスビューティー(ダイエット)Tall¥520(パセリ・ミックスベリー・アボカド・オレンジ)(S¥400、T¥520)、 ・スプリングサンシャイン(ストレス解消) ・エナジー グリーン (活力アップ)Tall¥460(ホウレンソウ・バナナ・リンゴ・レモン) Smallサイズもあり。 |
テイクアウト専門店グリーンスムージースタンド。週末は行列ができるくらい人気です。
上記のメニューのほかに季節のグリーンやフルーツを使ったスムージーも。口コミで多いかったのが「スムージーというよりジュースみたい」。水を入れる量が多めなので驚く人が多いみたいですね。
★ベリーベジーフレーバーズ(Very Veggie Flavors)
〒100-6390 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディングB1
店内 8席
◇スムージーメニュー◇ ≪スムージー≫ 594円~648円 ・トリプルベリーヨーグルト ・ケ-ルメープルヨーグルト ・シトラスマンゴー ・グアバマンゴー ・キウイパインヨーグルト ・グレープフルーツパインヨーグルト ・アップルベリー ・ブルーベリーバナナ ・キウイレモン ・キウイバナナヨーグルト ・バナナクッキークリーム ≪ベジタブルスムージー≫ 594円 ・小松菜オレンジヨーグルト ・小松菜バナナ・トマトラズベリー ・セロリヨーグルト ≪とうふスムージー≫ 594円~648円 ・キウィヨーグルト ・キウィアボガド ・アボガドバナナ ・ライチオレンジ ・マンゴーヨーグルト |
オーダーを受けてから素材をカットするなど、味と栄養面にこだわっているベリーベジーフレーバーズ。
スムージーの種類も多く、全メニューにカロリー表示がされています。
こちらのお店の口コミで多かったのが「濃厚で腹もちのいいスムージーが揃っている」、「豆乳ベース(または豆腐ベース)のスムージーが美味しい」でした。「気に入ったけど値段が高いので頻繁には来られないかも」の声も。
グリーンスムージー専門店は材料費や運搬費、人件費などのコストがかかるので、どうしても全体的に値段が高いんですね。
値段の割には薄くて満足できなかったという不満の声も数多いので、お店によっては当たり外れがありそう・・・。
材料も葉野菜よりもフルーツがメインになったスムージーが多く見受けられます。健康というよりも飲みやすさを最優先させたスムージーが多いように感じました。
おいしいフレッシュスムージーを飲みに行く感覚で専門店に寄ってみるのはいいと思います。フルーツが多いとカロリーが高くなるので気をつけて。
毎日飲みたい人はブレンダーかミキサーで手作りするか、便利で経済的な粉末グリーンスムージーを利用するのがおすすめです。