グリーンスムージーの成分/原材料を知ろう
健康や美容に意識が高い人たちの間で定着した人気を持つグリーンスムージー。手作りスムージーだけでなく、粉末タイプのグリーンスムージーにも人気が集中しています。
「生野菜やフルーツの栄養価よりも劣る」と思われがちな粉末タイプですが、実は栄養価はとても高いのです。
それは、採取後すぐに加工処理されるため、高い栄養素を保ったまま製品化されているから。
また、ただ冷凍するだけでなく、鮮度を保ったまま冷凍する冷凍技術も進化しており、必ずしも生野菜が一番栄養素が高いとは言えなくなってきたからなのです。
実際、スーパーで買う野菜が、生産農家から私たちの手に渡り、口に入るまでの期間がどのくらいか知ることはできませんよね。
最近では、朝摘み野菜を陳列するスーパーも増えてはきていますが・・・。
このような理由から生野菜が、必ずしも栄養価が高いとは言えないのです。
粉末の栄養素が高いといわれている理由はそれだけではありません。
手作りスムージーと比べ、原料となる野菜の種類がハンパなく多いのも粉末タイプの特長です。
当サイトで紹介しているグリーンスムージーの粉末も、200~500種類もの野菜やフルーツ、海草を原料としています。(手作りでは不可能ですよね)
たくさんの種類の酵素が摂れる(酵素の種類はこれまでにわかっているだけでも3,000種類以上もあるといわれています)ため、消化や代謝を助けるなくてはならない栄養素をかんたんに摂ることができるのです。
粉末タイプのグリーンスムージーが人気なのは、経済的だけでなく効率的に沢山の酵素を摂れるからなんです。
当サイトで一番売れているグリーンスムージー人気ランキング
そんな粉末タイプのグリーンスムージーの原材料やそれらの効能についてご紹介します。
- イヌリンの効能や働きとは?
- 1.イヌリンとは
天然の多糖類の一種。人の消化酵素では消化できないため、腸内においては水溶性食物繊維と同じ働きをする。キク科の植物の根や地下茎に多く含まれ、キクイモが有名だが、砂糖を原料として合成したものもサプリメントなどとして流通している。
2.イヌリンの効果・効能
・インシュリンの抑制作用。
・食後血糖値の上昇を防ぐ働き 体内への脂肪の蓄積を防ぎ、代謝を促進する作用。
・摂取し過ぎるとお腹が緩くなるので注意。 - 大麦若葉の効能や働きとは?
- 1.大麦若葉とは
大麦の若葉を収穫したもの。大麦は若葉のころが最も栄養価が高く、食物繊維だけでなく、ビタミン・ミネラル・糖質・たんぱく質・脂質など必要な栄養素に加え、クロロフィルや抗酸化作用の高いポリフェノールも含まれている。近年では栄養バランスが優れているだけでなく味にもクセがないため青汁の材料として良く使われるようになった。
2.大麦若葉の効果・効能
・食物繊維による整腸効果 。
・コレステロールや中性脂肪の吸収を抑制。
・ビタミンCとポリフェノールが持つ抗酸化作用がアンチエイジングにも効果的。
- 果糖の効能や働きとは?
- 1.果糖とは
フルクトースともいう。糖の一種で単糖類。水に溶けやすく、天然の糖の中でも最も甘みが強い。蜂蜜や、果実、ベリーなどに含まれている。ちなみに砂糖は果糖とブドウ糖が結合したものである。
2.果糖の効果・効能
・血糖値を上げる作用が低く、虫歯の原因菌にもならない。
・疲労回復効果。
・摂取し過ぎると中性脂肪を増やしてしまうため、適量摂取が望ましい。 - マンゴーパウダーの効能や働きとは?
- 1.マンゴーパウダーとは
果実のマンゴーを乾燥させて粉末にしたもの。料理や製菓でマンゴー風味のアクセントを付けるために使われることが多い。ビタミンA・C・E、カロテン、カルシウム、カリウム、葉酸など多くの栄養を含み、フルーツの王様と呼ばれる。
2. マンゴーパウダーの効果・効能
・美肌効果。
・アンチエイジング効果。
・免疫力強化作用。
・むくみ防止。
・高血圧予防。
・貧血予防効果。 - デキストリンの効能や働きとは?
- 1.デキストリンとは
トウモロコシや小麦から抽出されるでんぷん。糖質と食物繊維(難消化性デキストリン)を含む。エキスなどを顆粒状にするためにも使われる。
2. デキストリンの効果・効能
・便秘解消によるダイエット効果。
- 難消性デキストリンの効能や働きとは?
- 1.難消性デキストリン
ジャガイモや小麦やトウモロコシから抽出されるデキストリンから食物繊維部分を取り出したもの。水溶性食物繊維に分類され、無味無臭に近く、水に溶けやすい。特定保健用食品(トクホ)としてダイエット飲料などに含まれることが多い。
2. 難消性デキストリンの効果・効能
・食後の血糖値上昇を抑える。
・中性脂肪の吸収を穏やかにする。
・腸内環境を整える。
・内臓脂肪を減少させる。
・一緒に摂取したミネラルの吸収を促進。
難消性デキストリンを多く含むのは「母なるスムージー」
- サイリウムハスク末とは?
- 1.サイリウムハスク末
オオバコ科のブロンドサイリウムという植物の種子外皮を粉末にしたもので、不溶性と水溶性の食物繊維の性質を併せ持っている。お腹の中で30~40倍に膨らみ、チアシードよりも膨張率が高い。インドの伝承医学であるアーユルヴェーダでも使われている。近年は「オオバコダイエット」の原料として有名。
2. サイリウムハスク末の効果・効能
・食後の血糖値上昇を抑える。
・満腹感を感じやすくなる。
・不溶性・水溶性の食物繊維が腸内で働くことによる便秘の解消や整腸効果。
・コレステロール値の改善。
・メタボ改善サイリウムハスク末を多く含むのはナチュラルヘルシースタンダードの「ミネラル酵素グリーンスムージー」